ホーム » お知らせ
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうかロジスティクス道央をよろしくお願い致しますm(_ _)m
あまり使わない言葉をタイトルにしたのですが、恭賀新年(きょうがしんねん)は「恭」はうやうやしい、かしこまる、つつしむ。「賀」は喜ぶ、祝うという意味で「うやうやしく新年をお祝い申し上げます」という意味になるようです。
謹賀新年と一文字違いで大きく違いはないのですが、同じく相手への敬意を示す言葉ですが、普段使わない言葉を使ってみました( ´艸`)💦
今日は市場の初セリという事で参列してきました。
朝の寒い中、大勢の方々が参加されておりましたね。
年頭挨拶においては、昨今の情勢やこれからの意気込み等を聞かせて頂き、今年も一年頑張ろうという気持ちになりました( `ー´)ノ
その後はセリの開始です。
いい声で発生されておりまして、素敵でした(^ω^)
今年も色々な年になると思います。
感謝を忘れず、謙虚に、何事にも挑戦していきたいと思います。
今年も様々な方々にご迷惑おかけするかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
この文面を見て下さっている方の一年が、素敵な一年でありますように(^ω^)
2024年度貨物自動車運送事業安全性評価申請で安全性優良事業所認定の3回目の更新が出来ました(^ω^)
安全性優良事業所とは国土交通省が推進する安全性を評価して認定する制度でございます
認定には様々な基準や提出書類等があるのでかなり大変ではあります
Gマークとも言いまして「G」はgood(良い)やglory(繁栄)の頭文字を取ったものです
職員の皆様のおかげで今回も更新できた事に感謝すると共に、更に精進していきたいと思います( `ー´)ノ
皆様ありがとうございますm(_ _)m
10月23日(水) 当社で毎年行われる安全大会の様子を載せたいと思います。
この安全大会は、講師様に来て頂いてトラックを運転する我々の安全意識の向上や、知識、技術を学ぶ場であります。
そして研修を通して今一度自分の運転を見直して、初心に返って、これから来る冬道を無事故で乗り越える為の目的で行われております。
プロドライバーとして安全運転に関する勉強中です。
今回はグループディスカッションを行いました。
笑顔で皆発言しており、良い雰囲気の中進んでおりました。
それぞれのグループから発表してもらいましたが、素晴らしかったです。
最後は決意表明を代表者の方が行いました。
お疲れの中参加下さいました従業員の皆様と、開催にあたり協力して下さいました関係者の皆様、誠にありがとうございました。
間もなく冬道が訪れるかと思いますが、今日の研修を活かして事故無く冬期間を乗り越えたいです。
今日は8時から流通団地美化運動の一環として、団地内のゴミ拾いを行いました
30分間の清掃活動でしたが、かなりの量のゴミが拾えました
いつの間にか寒さも気にならなく、終わり頃は体がポカポカしてました
良い気持ちで仕事に向かえそうです
皆様お疲れ様でした(*^-^*)
10月9日はトラックの日との事で、国道12号線神居古潭エリアの4カ所の駐車帯の清掃活動と、ゴミ投棄防止啓発運動が行われましたので、参加した様子をのせたいと思います。
予想していた通りゴミがいっぱい出てきました。嘆かわしい限りです。
こうした活動を通して、改めて環境問題について考える機会になりました。
参加された皆様お疲れ様でした。
先週の9月7日(土)は旭川地区トラック協会主催であります「交通安全ウォーキング」に参加しました。
令和6年度トラックの日事業として交通事故防止に対する意識の向上と健康増進を図る事が目的です。
家族や職場仲間、業界関係者など多数参加されておりました。
天気が良く気温もそこそこにウォーキング日和です。距離は往復約3.5kmと普段歩かない私はけっこうな運動でしたが、子供はさすがです。元気いっぱい疲れ知らずです。
北彩都ガーデンで旗振りです。運転手さんに交通安全を呼びかけます。
最後に集合写真です。
さわやかな汗をかいたあとの笑顔、いいですね。
正直私はクタクタで疲れた顔ですね……… (*’ω’*)
健康で日々安全運転で事故無く過ごしましょう。
7月24日に旭川地区トラック協会3Fで昼から安全運転講習会を開催致しました
プロドライバーとして事故を起こさない、もらわない為に勉強する場です
今回は少人数での研修になります
発表をしている様子です
人前で発表するのは緊張しますね
講師の皆様です
今日は貴重なお話ありがとうございました
本日はご足労頂いた北海道トラック交通共済協同組合 安全推進企画部 係長古川様ありがとうございました
そして参加した職員の皆様お疲れ様でした
これからも安全運転でよろしくお願い致します
6月22日(土)10:00~15:00までJR貨物グループ様の主催するイベントに、所属する団体としてお手伝いに行ってきました
天候はやや曇り空でしたが、雨も降らずちょうどいい気温でした
冷凍車の箱の中のひんやり体験です かなり寒いです
かわいい着ぐるみです…………暑くて大変そうです
働く車展示&乗車体験
ユニック車によるUFOキャッチャー
トラブルなく無事終了致しました
楽しんでいる子供達の笑顔に元気をもらいました(^^♪
ご来場下さいました皆様ありがとうございましたm(_ _)m
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、株式会社ロジスティクス道央のホームページを開設いたしました。
URL:https://logistics-douou.co.jp
これからもお客様に寄り添ったサービスで日々の生活を支えることをお約束いたします。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。